那須登士樹– Author –
-
鍼と灸の違いとは
患者さんに「鍼と灸の違いは何ですか?」という質問を受けることがあります。鍼は... -
資料作りをしていて思ったこと
講義をおこなうにあたり資料を作っています。内容は『養生訓』を用いての産前産後... -
鍼灸の働きについて(1)
今日は【痛み】についての記事を書いていきたいと思います。鍼灸を受けるだけなの... -
鍼灸の概要(2)
今日は【鍼灸の概要(2)】として、外科医・鍼灸師・医学博士の間中喜雄先生の書籍... -
鍼灸は何をどうしてるのか
これまでこのブログを幾つかUPしてきましたが、小難しい内容だと思う方もいるかも... -
健康の本質を学ぶ②
今回も前回に引き続き【健康の本質を学ぶ】について、ヒポクラテスの言葉を紹介し... -
健康の本質を学ぶ
今日は古代ギリシャの医学の父ヒポクラテスの言葉から医学及び健康の本質について... -
私が考える鍼灸の形②
鍼灸は答えが出ている。そのことに対して人間の解釈が加わると哲学、思想、宗教の... -
私が考える鍼灸の形①
私が考えている3つのこと。現代医学の論理的で理性的思考(Science)伝承医学の経... -
何をどう選択するか
今回は「何をどう選択するか」というお話です。皆さんは病院へ行くと医師にすべて...