痒みの原因が分からないという限界

金木犀の花弁が散りはじめました。

そろそろ秋の終わりでしょうか。

春も秋もあっという間に通り過ぎていきます。

坐骨神経痛や脊柱管狭窄症の訴えが増えていますが、それも季節による影響なのでしょう。

体を冷やさないようにお風呂に浸かってください。

さて、先日の往診先でのこと。

80代の男性が体が痒くて困っているというのです。

身長は180㎝くらいあったのでしょうか。

とても大きいのですが、痩せていて筋肉がありません。

施術をおこなうと痒みが止まり、時間が経つと違う場所が痒くなる。

中医学で「かゆみ」の原因は、風熱、湿熱、血虚、血虚生熱、陰虚、気血両虚などがありますが、Aさんの場合には手作り人参ジュースとの因果関係があると思いました。

腹診により下腹部の力はあらず、痒みは変化することを考えると体力との関係が深い。

そう考えると人参ジュースによって体重が5kg落ちた影響は大きいもので、太ももの筋肉は落ちていることから体力が落ちていることが分かります。

年齢を重ねると食欲も減るのですが、体力を失ってしまったり、筋力が落ちてしまうと元に戻ることは難しいものです。

ですから無理に食事制限をするのではなく、栄養はしっかりと摂りましょう。

病気は食事から見直すことが大切です。

この記事を書いた人

〒272-0133
千葉県市川市行徳駅前1-27-20 堀徳ビル301
営業日:月・火・水・金・土・日
営業時間:10時~19時(最終受付)

目次