日本人の体に合うもの

来週の日曜日は病院で妊産婦さんに養生のお話をしてきます。

題材は『産前・産後の養生』ということもあり灸の話を用意しているのですが一番話したいことは「食」です。

妊娠中の栄養補給に「味噌汁を食べましょう」という話をしようと考えています。

ただ、妊娠中、出産後は体力的にもきついですから、簡単にできることが好ましいですよね。

そのためにどうしたら良いかというアドバイスを患者さんに聞いています。

妊娠中は体調によっては出汁パックでさえも手間に思えるわけで、そんな中で出汁パウダーというものがあることを教えてもらいました。

そこに味噌を1匙、生姜をすって入れても、梅干しを入れてもよし。

まずはミネラルを摂って欲しいのです。

出汁を入れなくても、美味しい味噌を買って、野菜を入れてひと煮すれば野菜から旨味が出ます。

以前、栃木県那須に店を構える『日野屋麹製造元』の味噌をいただいた事があるのですが、その味噌が本当に美味しかった。

そういった美味しい味噌を買っておけば、野菜を煮て味噌を溶くだけでこと足りてしまうのです。

気を張らない味噌汁の作り方は『土井善晴が教える人生が楽になるお味噌汁の作り方』で紹介されています。

時間と体に余裕があったら、こんな風に作っても良いのではないでしょうか。

食べることは命を繋ぐことです。

難しく考えなくても大丈夫です。

この記事を書いた人

〒272-0133
千葉県市川市行徳駅前1-27-20 堀徳ビル301
営業日:月・火・水・金・土・日
営業時間:10時~19時(最終受付)

目次